材料(4人分)
するめいか | 2杯 |
鶏挽き肉 | 80g |
パン粉 | 大さじ1 |
塩・黒こしょう | 各少々 |
にんにく(みじん切り) | 1/2片分 |
[a]なす(1㎝角) | 30g |
[a]ズッキーニ(1㎝角) | 30g |
[a]玉ねぎ(1㎝角) | 30g |
[a]赤パプリカ(1㎝角) | 30g |
[a]かぼちゃ(1㎝角) | 30g |
オリーブオイル | 小さじ1 |
塩・黒こしょう | 各少々 |
水 | 40㏄ |
[b]にんにく(みじん切り) | 1/2片分 |
[b]ケーパー | 小さじ1 |
[b]アンチョビペースト | 小さじ1 |
オリーブオイル | 小さじ2 |
[c]市販のカットトマト | 200g |
[c]水 | 50㏄ |
[c]白ワイン | 大さじ2 |
[c]コンソメ(顆粒) | 小さじ1/2 |
[c]塩 | 小さじ1/8 |
[c]黒こしょう | 少々 |
塩・黒こしょう | 各少々 |
下準備
- するめいかは胴体・ゲソに分け、ワタ~クチバシまでの部分・軟骨・胴体の皮を除き、ゲソはみじん切りにしておく。
作り方
- フライパンにオリーブオイル(小さじ1)・にんにくを入れ熱し(弱火)、香りが出たら《a》・塩・黒こしょうを加え、しんなりとするまで炒める(強火)。
- 水を加えフタをし、野菜が柔らかくなるまで加熱し(弱火 約5分)、粗熱を取る。
- ボウルに鶏挽き肉・塩・黒こしょう(各少々)を入れ、ねばりが出るまでよく混ぜ、パン粉・ゲソ・【2】を加え、混ぜる。
- するめいかの胴体に【3】を詰め、爪楊枝で留める。
- 鍋にオリーブオイル(小さじ2)・《b》を入れ熱し(弱火)、香りが出たら《c》を入れ加熱する(強火)。沸騰したら【4】を入れ、落としブタをしてフタをし、時々裏返しながら火が通るまで加熱する(弱火 約20分)。
- いかを取り出し、煮汁を煮詰め、塩・黒こしょうで味をととのえる。
- 煮汁を器に敷き、食べやすい大きさに切ったいかを盛り付ける。